光ファイバ導入&設定(So-net光,Bフレッツ,AirMac Extreme以下断りのない限りExtremeを前提)

NTTからはVH-100「3」e「s」というわけわからん機器を渡されたのでVH-100でいいと言うことにする。
なんだかADSLからBフレッツにしたらAirMacでネットにつなげない!
と言う報告をよく見ますが、ADSLのころはルータをレンタルしていたのでAirMacはブリッジモードにしていたと思いますが、無線LAN等で接続を共有する場合、AirMacをルータとしたネットワーク構築が必要です(VH-100にはルータ機能はない)。
実際の接続は結構簡単です(と言うかマニュアルの方が面倒くさく書いてある。NTT推奨ルータの使用前提だし、それが出来なきゃ直で繋げと言う説明なのでLANの設定が余計ややこしくなります)。
まずBフレッツの簡単設定ツールでAirMacの設定は出来ないので、手動で設定することになる。
まず以前の設定でよほどややこしい設定をしていない限りはAirMacをハードリセットし、初期状態から設定するのが初心者には最も楽かもしれません。
PPPoEモードにしてアカウントとパスワードを入力して更新。この時点でAirMacはルータとして機能します。
このあとPC側の接続設定です。
WindowsBフレッツ簡単セットアップを実行し、「ルータ無し接続」の設定をしていた場合、ネットワーク接続にダイヤルアップ接続があると思うのでそれを削除してローカルエリアネットワークでAirMacにつなぐようにしてください(今までADSLを使っていたのであればダイヤルアップ接続のフレッツスクエアじゃない方を削除すれば問題ないでしょう)。
MacBookの場合は接続先をAirMacに(無線の場合)すれば良いです。有線の場合は内蔵イーサネットAirMacに接続。
多分ここで躓いてる人が多いと思います。簡単に言えばPPPoE接続の二重接続は不可能ですので、ダイヤルアップでAirMacに繋ごうとすると失敗するわけです。

取り敢えずネットに繋ぎたい人はAirMacをかまさずにダイヤルアップの方法でネットに繋いで必要なソフトや情報をダウンロードしておけばよいでしょう。

んで、ネットワークの最適化をした感じだと自分の環境(Bフレッツマンションタイプミニ)での
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果

http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/12/19 14:32:46
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISPBフレッツ マンションLAN方式/So-net
サーバ1[N] 30.1Mbps
サーバ2[S] 30.6Mbps
下り受信速度: 30Mbps(30.6Mbps,3.83MByte/s)
上り送信速度: 48Mbps(48.8Mbps,6.1MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションLAN方式の下り平均速度は23Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)

とのこと。もう少し上がりそうですが以前の30倍のスピードなのでこれで良しとします。
設定がささっと終わって宿題も仕事も終わっているのでようやく寝られます。
お休みなさいませ。(14:53現在)