最近PC(Windowsマシン)の調子が悪い

Vistaをインストールするためにまだいろいろ弄くっていたのですが、今日立ち上げてみたところ今まで正常に読めていたMaxtorの内蔵ドライブが読めない!という事で、ぶっ壊れてしまった(決して自分の責任ではないとおもうのだ。)拡張パーティションブートレコードを、悶絶しつつもtestdiskを使って修復し、もうこの際だからという事でドライブを丸々バックアップする事にしました。

バックアップ後は(ダイナミックディスクはもうこりごりなので)ベーシックディスクでフォーマット後、Vistaでもインストールしてみようと思います。
相変わらず懲りないなと思う自分ですがまぁそういう体験はしておいて損は無いだろうと思うので。

ちなみに今回のトラブルにあたって、いろいろ検索をかけたところ、外付けディスクが読めなくなる症状はそんなに珍しくないようです。
皆さん某Finalなんちゃらなどの市販品を使われているようですが、フリーのツールでも十分復旧できる事が多いです。
ちなみに私は市販品でファイルを復旧できた試しは殆どありません。最近のものは結構復元してくれるようですが。
普段から設定ファイル、その他無くしたくない最低限のファイルのバックアップをとるのは基本ですが(精神的ダメージを大きく減らす意味もあります)、それでも駄目なときは、HDDをフォーマットする前に、

  • ウイルスによる影響を疑う。
  • 回復コンソールを用いて修復を試みる。
  • testdriveを使ってブートレコードの修復を試みる。
  • HDDメーカ製の修復ツールを使ってみる。
  • knoppixでデータだけ取り出す。似たような方法としてWindowsPEを用いてみる。(その辺に使い方の解説サイトがいくらでもあります)
  • 内蔵HDDを外付けのように扱える変換キットがあるので、それと新しいHDDを購入して、新しいHDDにWindowsをインストール、その後USBから起動しなくなったHDDを認識する。
  • Windowsがとりあえず起動するならどうせ駄目もとでDiskProbeを使ってがんばる。(上級者向けとは言いつつも解説サイト等はちゃんとあります)
  • 業者に出す(高くつきます)。

等の方策をとってみると良いと思います。

下の二つはイレギュラー(そもそもWindows自体起動しなくなる事が多いし、業者に出すのは完全に最終手段なので)ですが、HDDが物理的に完全に逝っているような場合でない限り、HDDは論理的に壊れているだけで大体データは生きていますので、(蛇足かつ私の経験上ですが、HDDが物理的に壊れるということはそれほど頻繁に無いと思いますので)自力でデータを救出できる可能性は高いです。

いざというときのために起動ディスクやknoppixは用意しておいて損は無いと思います。
なんだかtipsみたいになってしまいましたが備忘録という意味も込めて。

それではバックアップがあるので、これにて。